くるくる日誌

小学校受験の定番問題集アプリ「くるくる」を使った学習法や、学習ビッグデータ分析に基づいたお受験合格の秘訣、面接対策にも使える世界の最新教育事例を研究員が報告します。

小学校入試の面接で使える心理学「一貫性」

小学校受験の面接対策には心理学が役立ちます。「面接はどうすれば上手くいくの?」という方、「面接が不安です」という方のために、小学校入試の面接で使える心理学の知識を研究員の星がシリーズでお届けします。

f:id:anonenone123:20210820142632j:plain

今回は、「一貫性」についてご紹介します。

「一貫性」とは?

約束は絶対に守るべきだ。何かを宣言した以上あとには引けない。そのような心理になるのは「一貫性」が働いているからです。

一貫性」によると、人は自身の行動、発言、態度、信念などに対して一貫したいという心理が働いています。これはしばしば自分だけでなく、相手にも適用されます。これは「返報性」のように小学校入試の面接に生かせるのでしょうか?

blog.qrucru.com

「一貫性」を面接にどう活かす?

一貫性」の生かし方は3つあります。

1つ目は、面接時の受け答えです。面接時の受け答えは緊張からしどろもどろになってしまい、冷静に聞いている面接官からすると論理的に「一貫していない」と思われがちです。論理的に一貫させるというとすごく難しいことのように思えますが、何ということはありません。ただ、自分が考えていること、思ったことを正直に言うだけです。それだけで受け答えの論理は一貫します。

上で書いた通り、人は自身の行動、発言、態度、信念などに対して一貫したいという心理が働いているので、無意識のうちに一貫した行動を取ろうとしています。そこに「面接官に気に入られたい」、「面接で変なことを言って落ちたくない」という意識の邪魔が入ります。面接官も同じ人間です。その場で取り繕ったような回答や本心でない回答はかんたんに見抜きます。「返報性」の記事でも書きましたが、人は話す内容よりも話し方や態度を重視しています。いつでもどんなときでも正直であるべきです。

2つ目は、習慣です。面接では聞かれたことにただ答えているだけでは、面接官の印象にまったく残りません。多くの面接をしているので、30分もすれば忘れてしまいます。逆に、一日経ってもかんたんに思い出せるくらいのインパクトを残せたら面接は成功と言えます。

面接官にしっかり良い印象を残すにはどうすればいいでしょう? 一つの方法として有効なのが、習慣です。家庭内での習慣の話をしましょう。「毎日なぞなぞの出し合いをしている」「毎日こどもと一緒に本を読んでいる」など、できればこどもと一緒にしたことにしましょう。習慣に嘘はつけません。だから良いのです。ユニークな習慣であればあるほど、面接官の記憶にしっかり刻まれるでしょう。

小学校入試の面接官はつまるところ「どんな家庭なのか?」を知りたいだけです。普段の習慣の話をすればこの疑問に80%答えられます。面接は短い時間で成果を挙げなければいけないので、ちゃんとイシューから始めましょう。

3つ目は、普段の暮らしです。受験家庭は受験のことで頭がいっぱいで、「落ちたらどうしよう」などと不安になりがちです。そこで、一貫性の原理を使いましょう。自分たちは合格するケースだと思い込むのです。そしてそれにふさわしい行動を日々選択する。当たり前ですが、一つ一つの行動選択が受験につながっています。

志望校に受かった状態を具体的にイメージし、そこから逆算する。そしてそのために日々の行動を一貫させる。もうすでに多くの方ができていることかもしれませんが、本当に一貫しているかをいま一度確認しましょう。「こどもに厳しく当たっていないか?」「家庭内の雰囲気は良好か?」「家族との関係は大丈夫か?」 高い目標を目指して頑張るのはすばらしいことですが、地に足が着いているかどうかも同じくらいかそれ以上に大事なことです。頑張らなすぎはだめですが、頑張りすぎても持続しないので一貫性は保てません。一日一日、淡々とやるべきことをやりましょう。

「一貫性」は本当に使えるの?

一貫性」は心理学で研究され、ビジネスの世界ではさかんに応用されています。詳しくは取り上げませんが、「フット・イン・ザ・ドア・テクニック」や「ローボール・テクニック」という名前のついたテクニックもあるくらいです。

このように「一貫性」はとても強力な心理学の武器なので、上手に使って面接を攻略しましょう。

小学校受験では面接以外にもペーパー試験の対策も必要です。面接対策よりもペーパー対策のほうが追いついていないという方は、ぜひ小学校受験の定番!進化する問題集くるくるをお使いください。小学校入試本番に準拠した問題が5000問以上入っており、ペーパーに換算すると5000枚以上の問題をかんたんに持ち運べます。その他、アプリならではの便利な機能がパパママを助けます。いつでもどこでもペーパー対策でき、親にも子にもストレスフリーな問題集アプリです。無料おためし問題も入っているので、まずはお気軽にお試し下さい。

(※この記事の内容は、記事執筆時のアプリバージョンをもとに作成しています。アプリは日々改善されているため、記事執筆時よりも優れている場合があります。予めご了承ください)

Photo by Jonathan Borba

© 2013-2021 アノネ株式会社 All Rights Reserved.